【--/--/--/--】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
【2007/01/23/Tue】
昨日は中国国籍を持ち高校はハワイ現在はアメリカの大学に在籍し日本語サイトの管理人をしている聞くだにパーソナリティが謎な友人が久々に日本にやって来まして、友人たちと集まって夜遅くまで遊んでおりました。出先から携帯で更新するのをいつも忘れてしまう……。
ホテルが遠かったのでその友人は管理人宅に泊まったのですが、お仕事で絵を朝7時までに描いて納品しなければならないとかで管理人の部屋のパソコンで何故かアンドゥが使えない(!)ペイントソフトと格闘しながら徹夜で絵を描いておられました。パソコン直描きで3時間少しで背景込みのバストアップ人物画像が完成。すげーな絵描きさんって。 そのお仕事というのがユーザー登録制ゲームのキャラクター絵で、その場でちょろっと説明されただけでは良く分からなかったのですが、あとで調べてみたら「自分が作ったキャラクターに、登録されている絵師さんから好きな人を選んでお金をはらって絵をつけてもらう」というシステムだそうで。 詳しいゲーム内容まではわかりませんが、昔ゲーム雑誌とかにあった「行動を選択」→「システム上でダイスが振られる」→「結果が反映」という読者参加型ゲームと同じように進めるものなのかな? ざらっと登録方法を見たところによるとまず「キャラクターありき」なカラーが強く、なりきりチャットなどのアッパーバージョンのような感じを受けますね。 絵師さんのほかに作家さんも登録されていて、ユーザーの依頼でリプレイを書いてくれるそうな。やー凄い。全く知らなかった。今の時代こんなものがあるんですねぇ。色んな世界があるのだなぁとWebサービスへの認識を新たにした出来事でした。 どうせならお金のやり取りに関してどういう風になっているのか料金がどのぐらいなのか根掘り葉掘り聞いておくのだった……(生々しい) で、友人がそうやって奮闘している間に管理人は何をしていたかというと、居間から運んできたノートパソコンで小説を書いたり考えている振りをして半分寝ていたり明け方に書いたデータが全て吹っ飛んで途方にくれていたりしておりました。漫画で言うならコマの前面でシリアスに動いている主人公格とその後ろのほうでどうでもいいズッコケをかましているチョイ役なみのギャップ感。 友人との話でFireFoxの話題が出たのでちょっとうちのサイトを動作チェックしてみたら、サイトの方は問題なかったのですがこのブログのデザインがヘンテコなことに……。うーんどこをいじれば直るかしら。 以前に比べればIE以外のブラウザユーザー数もかなり増えてきている実感があるので、ちゃんとチェックしなければダメだなーと思いつつずるずるですねぇ。 いっそ使用ブラウザごと乗り換えようかな? |
| ホーム |
|