【--/--/--/--】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
【2007/02/26/Mon】
暖冬とは言えまだ確実に冬だと思われる季節が続いているわけですが、もうだいぶ前からスギ花粉は飛んでいるそうですね。
管理人一家は今年も全員が花粉症罹患を免れたらしく、花粉なんてこの世に存在するのですか?といった花粉症の方の前で口に出そうものなら10人中7人には一瞬の殺意を抱かれるような態度で平然と過ごしているため、外出先で鼻をぐずぐずと言わせている人を見て初めて「あ、花粉飛んでるんだー」といちいちに思う日々です。 起きた瞬間に花粉の存在を認めるんですって。凄いなー(という類のことを口走って毎年誰かには鉄拳を頂くデリカシーゼロ人間P)。 アレルギー体質でなければ花粉症にもかかりにくく、遺伝も関係があると聞きますが、我が家では「昔から家が小汚くて埃っぽいから空気中の異物に耐性が付いている」という説が有力です。(やな家だな) 去年の末ごろから、勉強の一環として「携帯向けサイト」を開いてみようかなぁとぼんやり考えております。 一応このサイトも携帯から閲覧できないことはないのですが、初めから両用を目標にデザインしているわけではないのでやっぱり見栄えは物によってガタガタ。目指すは携帯特化のサイトです。 作成それ自体やコンテンツはこのサイトのものを作り変え・流用すればいいのでそこまでの苦労はないと思うのですが、色々と問題は待っております。 例をいくつか挙げれば、 ・サーバー確保 ・の以前に携帯で無料サーバの広告などがどういう扱いになるのかいまいち不明 ・1ページの容量5キロだと小説が物凄く細かく分かれる気がする ・そもそも携帯サイトって普通どんな感じなんだ ・パソコン向けと同じ態度で運営できるのかな ・サーチエンジンとかってどうなってるんだろう ・私の携帯パケット定額制じゃねぇ。 なんだか問題と言うより致命傷的なものも混ざっているような気がしないでもないですがこんな感じでしょうか。 そもそも携帯向けのサイトをあまり見ない人間が携帯向けサイトを作ろうというのが間違……いやいや、だから勉強するんじゃないか(セルフフォロー) ともかく焦ってヘンなものが出来ないよう色々きちんと調べてから、春休み中に開設出来たら万歳かなぁと思います。なんだかんだで新しいものを作る時の試行錯誤は面白いですよね。 |
| ホーム |
|